わっしょい( ˆoˆ )/
世界のお祭りを巡る、奇祭ハンターのちよ子(@tailovene)です。
0歳児7か月を連れて万博に行ってきました!
\ /
☺︎マタニティフォトをあげる前に〜〜
先日、予定日よりも週間はやく
の元気な男の子を出産しました2代目奇祭ハンターとしての英才教育はじめます笑 pic.twitter.com/7s2J3NRlLB
— 平船智世子|奇祭ハンター@大阪関西万博 (@tailovene) September 22, 2024
子連れでの大型イベントってハードル高すぎないですか?\(^o^)/
なので自分のメモがわりに
わたしが万博参戦する前に知りたかった情報をまとめてみました!
子どもの年齢や月齢によって知りたいことも変わってくるとはおもいますが、
子連れ組の手助けになれれば…!うれしいです!
3歳以下も予約が必要なパビリオン
【保存版】
大阪・関西万博2025で「3歳以下も予約が必要なパビリオン」まとめ!
無料でもVR体験や参加型イベントがあり“3歳以下でも予約必須”なブースがあるので要注意▼子連れは特にチェック!
・オーストラリア館
・大韓民国館(韓国)
・ハンガリー館
・ブラジル館
・ポーランド館… pic.twitter.com/bWbZqkOskY— 平船智世子|奇祭ハンター@大阪関西万博 (@tailovene) April 8, 2025
3歳以下の子どもは基本入場無料ですが
VR体験や参加型イベントなど3歳以下でも予約必須なパビリオンがあるので注意です!
※対象のパビリオンに行きたい場合は3歳以下の無料チケットを購入し、大人チケットといっしょに予約します
《対象パビリオン》
・オーストラリア館
・大韓民国館(韓国)
・ハンガリー館
・ブラジル館
・ポーランド館
・国連館(国際連合)
・大阪ヘルスケアパビリオン
・いのちの未来(石黒浩)
・Dialogue Theater(河瀬直美)など
ベビーカー組は要チェック!ベビーカーのまま入れないパビリオン
住友館はベビーカーでもOKだけど、抱っこ紐のほうがおすすめとのことでした!確かに抱っこ紐のほうが森での冒険がしやすかった…✨
ノモの国、日本館は動線しっかり広めでベビーカーの方も大変な様子はなかったです!今後も制限されなさそうな印象でした
— 平船智世子|奇祭ハンター@大阪関西万博 (@tailovene) April 22, 2025
基本的に万博会場はほぼバリアフリー設計ですが、
パビリオンによっては導線が狭かったりとベビーカーのまま入ることができないところもあるみたいです!
《対象パビリオン》
・ガスパビリオン おばけワンダーランド
・三菱未来館
※ベビーカーはパビリオンの敷地内に置いて入場します
他にも住友館はベビーカーのまま入場OKだけど、導線の狭さや見えにくいこともあるので抱っこ紐がおすすめと聞きました^^
万博内で忘れもの!ベビー用品が買える場所
アカカベ薬局に置いてあるおむつはグーンとマミーポコのLサイズとXLサイズ。
ローソンはメリーズのLサイズとXLサイズ。
Mサイズの乳幼児は要注意かも⚠️ pic.twitter.com/vlGEXhce5x— 平船智世子|奇祭ハンター@大阪関西万博 (@tailovene) April 17, 2025
万博会場にはコンビニと薬局があります~!
東ゲート側にはローソン、西ゲート側にはセブンイレブンがあり,
大阪ヘルスケアパビリオンの誰でも入れるエリアにはアカカベ薬局があります!
大抵のベビー用品(ミルク、おむつ、離乳食など)が置いてありましたよ~^^
S~Mサイズ乳幼児は要注意!
子連れ万博で知っておきたいベビーケアルームMAP
子連れ(ベビー連れ)万博で知っておきたいおむつ替えスペースと授乳室
AIナビゲートアプリも登場したけど、トイレで絞り込めるのは「エリア」「混雑状況」のみだからパパとママはこのマップを頭に入れておいたほうが◎
アプリアップデートしないかなぁ〜#expo2025_japan pic.twitter.com/rJWTfUNuN1— 平船智世子|奇祭ハンター@大阪関西万博 (@tailovene) April 7, 2025
子連れ万博でチェックしておきたい授乳室&おむつ替えスペース!
万博会場には計12カ所のベビーケアルームがあります。
お湯や電子レンジ、流し台、おむつのゴミ箱も完備されていて、ここでゆっくり離乳食をあげることも◎
ベビーカーのレンタルもあります!
妊婦さん&子連れにうれしい「優先入場できるパビリオン」
【保存版】
大阪・関西万博2025|妊婦さん&子連れにうれしい「優先入場できるパビリオン」まとめ!これから暑くなる季節できるだけ並びたくない子連れ組は要チェック!
▼対象パビリオン
・フランス館
・イタリア館
・中国館
・北欧館
・セルビア館
・スペイン館
・サウジアラビア館… pic.twitter.com/TS7Fgd2JU6— 平船智世子|奇祭ハンター@大阪関西万博 (@tailovene) April 27, 2025
これから暑くなる季節!できるだけ並びたくない妊婦さん&子連れ組はチェックしてみてください^^
たくさんの遊び場スポットもありますが、パビリオンだってせっかくの万博だしみたいですよね!
《対象パビリオン》
・フランス館
・イタリア館
・中国館
・北欧館
・セルビア館
・スペイン館
・サウジアラビア館
・クウェート館
・スイス館
・ハンガリー館
・トルコ館
・ポーランド館
・オランダ館
・ヨルダン館
・バルト館
・ドイツ館
・ブルーオーシャンドーム
まとめ
万博行ってほかにも気づいたことがあったらどんどんこちらに追記していこうとおもいます^^
みんなで無理なく体調第一で楽しみましょう~♪
